
 タブレットという名を借りた漬け物石。僕のGalaxy note 10.1。
 わざわざ海外から輸入して買ったタブレットだった。手書きでメモ取れるぜっていう触れ込みで売り出している。ただ、手書きでノートを取りたいってシーンってあんまないわけです。
 CMだとインターネットしてるときやマップ開いてる時の画像を部分的に切り取る→タブ内のノートに貼り付ける的なカッコいい使い方されてるわけ。よく新聞などを切り抜いてノートにはっつけてるみたいなのあるじゃない? あれの電子版ができるわけ。超かっこいいわけですよ。
 ブラウザでブログを閲覧しながら優良な画像を切り抜く意識の高い系男子を下図に表す。
 範囲指定

 ドラッグ&ドロップ

 メモする

 ね、かっこいいよね。うわあ、便利って思うじゃない? 一見。
 でもそもそもね。僕自体が切り抜きをノートに貼るっていう層じゃない。というかタブレットでそういうことやりたいって人、たぶんいない。めんどいしね。かっこいいけどさ。かっこいいんだよ。だから残念なんだよ。
 そんなこんなで漬物石と化していたGalaxy note 10.1。
 でも悔しい。せめて使える場面を無理矢理探して活用したい。
 ということでプリインのアプリの「S-Note」を使って年賀状を描いてみたよ。
 下書き。S-Noteにはレイヤー機能なんてありません。なぜならリアルなお絵描きにレイヤーが存在しますかって話。Samsungのこだわりが光る。

 若干色を塗る。ちなみにS-Noteには塗りつぶしツールがありませぬ。ぽちって選択してバッて色をつけるみたいなの。それがない。なぜなら何度も言うが手書きにこだわってるんです。紙に絵を描くってときに塗りつぶしツールなんてないっしょ。そのこだわりがかっこいいんだ。S−Noteは。

 背景を描くとそれっぽくなるんじゃない?

 目と口をもう少し可愛く。

 背景を四角くぴしっとする。

 できた!!

 わーい。俺の漬物石もといGalaxy note 10.1が久しぶりにまともに機能しました。大満足です。しかし描き味がめちゃめちゃいい。スタイラスペンとタブに適度な摩擦感があるから描いてるなーって感じになるのよね。PCのペンタブには無い感覚ですわ。
 ちなみにこのデザインの年賀状、嬉しくって会社の課長にも送ってしまいました。ええ、送ってしまいました。妻からは「連名で出してるのにすごい」とゴミを見る目をされましたが、満足したので良し。
「Galaxy note 10.1で年賀状を描く」への2件のフィードバック
コメントは停止中です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも楽しくブログを拝見しております。K平の母です。嘘です。
それは冗談としても、たまにはうち(実家)にも寄ってうちの母に顔見せてやってくだせえ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そういやあ最近会ってねえなあ。やはり妻と帰るから気軽に会いにくいのもあるわ。妻が気ぃ使っちゃうし、かといって実家に放置もしづらいしな(笑)
とはいえ機会を見つけてまた飲んだりしたいもんだな。うちの母のこととか相談したいんだよね。